浄化槽とは、水洗式便所と連結して、屎尿(糞および尿)および、それと併せて雑排水(生活に伴い発生する汚水を処理し、終末処理下水道以外に放流するための設備です(浄化槽法より)。
現在の法律(平成13年改正以降)で「浄化槽」と言えば「合併処理浄化槽」のことを指し、法律改正前に設置されている単独処理浄化槽(し尿のみを処理する浄化槽)については「浄化槽とみなす」(みなし浄化槽)と分類しています。
(2013.1)
マンションの浄化槽 TOPに戻る
単独処理浄化槽(みなし浄化槽)
浄化槽法改正前のタイプで、水洗トイレの排水しか処理しません。
合併処理浄化槽
平成13年度から浄化槽法によって、合併処理浄化槽の設置が義務付けられました。水洗トイレを始め、生活雑排水も処理する、環境にやさしい浄化槽です。
全ばっ気方式(みなし浄化槽のみ)
分離ばっ気方式
分離接触ばっ気方式
嫌気ろ床接触ばっ気方式
※ばっ気とは
曝気(ばっき)とは、水を空気にさらし、液体に空気を供給する行為。主に水に対し酸素を供給する場合にこの語が用いられる。浄水処理の方法の一つ。酸素を供給することで水中の微生物有機物の分解を促進させる。
☞参考
㈱エイケンHP>浄化槽について>浄化槽のタイプより
(2013.1)
マンションの浄化槽 TOPに戻る